電気

効率的に電気を使う!時間帯別料金プランで行う電気代の節約

電気

 

時間帯別の電気料金プランは、夜時間の料金単価を安くし、昼時間の料金単価を高くするものです。

昼は外出が多くて家に居ることが少ない方に向いています。夜間の電気を積極的に利用することで、昼間の電気使用量を減らせる可能性があります。

 

昼時間の料金単価と、夜時間の料金単価が切替わる時刻や、昼ー夜の電気料金単価は、電力会社やそのプランにより違いがあります。

(例:東京電力の場合、切替え時刻がプランによって23時~のプランや、深夜1時~のプランがある。)

時間帯別料金は、電力会社は地域によっては選択できない場合もあるので、具体的にはお住まいの地域ごとの電力会社のホームページでご確認ください。

 

適切なプランは、比較サイト・紹介サイトもあるので、自分に合った電力会社・料金プランを選択してください。

電力会社によっては、そのホームページ内で電気代を試算することも出来ます。

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク



時間帯別の電気料金プランの利用と節約効果

 

このプランでは、夜間電力を積極的に利用することによって昼間の使用電力量を下げられるため、電気代の合計を抑えることにつながります。

昼時間の料金単価は「従量制プラン」よりも高いため当然ですよね。

昼間に使うためのエネルギーを、夜間電力を使ってあらかじめ貯めておく。そのために夜中もずーっと起きていて機器をオン/オフし続けるわけにはいきませんから、タイマー機能付きの夜間利用機器を設置ことになるわけです。

 

また、ガス機器を全く使わないオール電化専用の料金プランにし、ガス給湯器やガスコンロなどを使わないと、ガス使用料金・ガスの基本料金が無くなるため、電気代+ガス代の合計金額を抑えることにもなります。電気の使用量は多くなっても、ガス代の基本料金がなくなるだけでもトータルで考えると安く抑えることにつながるのです。

 

 

夜間電力を利用するための住宅設備機器

夜間の安い電気を利用するための住宅設備機器には次のようなものがあります。

 

貯湯式電気給湯器

・お風呂や台所などで使うお湯を、タイマーを使って夜間あらかじめ沸かし、貯めておくものです。

 

エコキュート

・貯湯式電気給湯器にヒートポンプユニットが付いたもので、熱交換による力も利用してお湯を沸かします。単純な貯湯式電気給湯器よりも効率的なため、オール電化住宅では標準的な設備となっています。

 

蓄熱暖房器

・主に冬季に使う暖房設備です。電気料金が安い夜間、機器内に熱を蓄えておき、蓄えておいた熱を寒い任意の時間に利用し暖房します。

 

IHクッキングヒーター

・オール電化にすることでお得な料金プランとすることが出来ますが、その場合ガスコンロの代わりに設置する機器です。

 

 

利用するときの節約方法

 

電気の使い方

・料理を夜にする。

・給湯ポットは夜に沸かして昼に使う。

・洗濯・乾燥機は夜に行う。

・掃除機は夜使用する。

など

 

この頃の時間帯別料金プランは、深夜にならないと切替わらないものが多いので昼型人間には難しいかもしれません。また、集合住宅にお住まいの方は深夜の掃除や洗濯も気になりますね。

 

時間帯別料金プランはこのように、電気を使うのは安い時間帯の夜に。という使い方の工夫が必要です。昼にたくさんの電気を使うと逆に電気代は高くなってしまうのです。

 

 

さらに進んだ利用方法

 

自分で工夫できる方は、さらに電気代を抑えることもできる可能性があります。

 

電力会社から購入する電気は、特に昼間に使わないということです。

 

そのための方法は、

・家庭用蓄電池や大型ポータブル電源の採用

・太陽光発電パネルの設置

などがあります。

このように時間帯別料金プランは、電気代を抑えるために工夫できることがあります。

 

工夫できる方法は従量制プランよりも多く、工夫次第で様々な方法をとることもできます。

スポンサーリンク

 

コラムーヒトリゴト

 

住宅で使うエネルギーについては、電気・ガス・灯油、どれを使うことが安いの?と言われますが、それはその時々の経済状況や地域、建物の性能や、生活スタイルによります。

機器の新しい・古い、省エネ性能、使い方によっても変わってきます。

 

①我が家の料金プラン

我が家はオール電化住宅なので、時間帯別料金設定プランです。

ガス代がないため、ガス代は当然0円。電気代も含んだ光熱費は比較的安く抑えられているほうだと思います。

 

以前は私も妻も会社勤め。子供も学校に行っていたので昼間はあまり電気を使いませんでした。

その後、リモート・テレワーク、外出自粛などで昼も家に居るようになり、単価が高い昼の時間帯に電気を使うようになりました。

家で仕事に電気を使っていても、その電気代が会社から支給されることはありませんでした。

 

外出していて昼に家を空けている場合は、昼の電気単価が高くても良かったのですが、昼に電気を使うようになったら電気がもったいないな。と思うようになりました。

 

 

②なんで時間帯別料金設定プランが出来たの?

夜間電力の利用は、原発の運用に関係しています。

原発は運転するための発熱(=発電)を始めると、簡単に停めたりは出来ないので需要のある時間だけの発熱とは出来ず、需要の少ない深夜でも発熱し続けます。

この発熱。エネルギーを捨てるのはもったいないので、夜間も何かに利用しましょう。ということですね。

深夜電力利用できるようにして、その電力を販売をすれば電力会社の売り上げもUPします。

そのために、時間帯別料金設定プランを積極的に営業されていたと記憶しています。

 

原発の稼働が前提のプランなので、原発があまり動いてない現在では、昼夜料金の差が少なくなりつつあります。

スポンサーリンク



スポンサーリンク


Active りの活

コメント

タイトルとURLをコピーしました